年報33号(令和5年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・糖尿病における認知機能障害と細胞老化の関係
重森 慶子(大阪公立大学医学大学院医学研究科認知症病態学)
・老年期うつ病とレビー小体病の関係に関する臨床・神経画像研究
西尾 慶之(大阪大学大学院連合小児発達学研究科神経精神医学寄附講座)
・アルツハイマー病による認知フレイルの病態解明を目指した基礎的・臨床的検討
竹下 ひかり(大阪大学大学院医学系研究科老年・総合内科学)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・2023 International Psychogeriatric Association (IPA) International congress (ポルトガル)
梅田 寿美代(一般財団法人住友病院メンタルヘルス科)

年報32号(令和4年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・歯科パノラマレントゲン画像と人工知能を活用した認知症徘徊老人の個人特定システムの開発
榎本 明史(近畿大学病院歯科口腔外科)
・タウ病理の脳内進展過程と翻訳後修飾を標的とした認知症の層別化・個別化治療に向けた臨床研究
武田朱公(大阪大学大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学)
・C9orf72にリンクした前頭側頭型認知症に対するリファンピシン-レスベラトロール合剤点鼻薬の効果と作用機序の解明
梅田知宙(大阪公立大学大学院医学研究科認知症病態学)
・脳波データに深層学習アルゴリズムを適用した認知症疾患のAI識別技術の検証とAI識別技術のウェラブル型パッチ式脳波計への応用〜汎用可能な生物学的指標の開発を目指して〜
畑 真弘(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)
・タウオパチーにおける形態特異的タウ重合分子モデルの開発
田中 稔久(大阪大学大学院医学系研究科精神医学)
● コロナ特別枠
・認知機能検査に伴う新型コロナ感染リスクを大幅に低下させるアイトラッキング式認知機能評価法の開発
大山 茜(大阪府立病院機構大阪精神医療センターこころの科学リサーチセンター)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・・International Lewy Body Dementia Conference 2022 (イギリス)
佐竹 祐人(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)

年報31号(令和3年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・認知症患者の視空間認知障害を模倣したコンテンツによる姿勢制御への干渉効果の解明と、認知症予防標的としての前頭前野領域の提唱
大篭 友博(大阪河アリハビリテーション大学リハビリテーション学部理学療法学専攻)
・嗅球の遺伝子発現解析を用いたレビー小体病発症機構の解明
小河 浩太郎(大阪大学大学院医学系研究科神経内科学)
・認知症高齢者における不安症状とBPSDとの関連の検討
武田 景敏(大阪市立大学大学院医学研究科脳神経内科学)
・脳内炎症とアミロイド病理に着目したアルツハイマー病の早期診断バイオマーカーの開発
柳田 寛太(大阪医科薬科大学薬学部薬物治療学U研究室)
● コロナ特別枠
・カメラを用いた非訪問型の居住環境および生活機能評価ツールの開発 〜COVID-19下における認知症者の継続的な生活支援に向けて〜
石丸 大貴(大阪大学医学部付属病院医療技術部リハビリテーション部)
・意味性認知症患者の家族介護者に対する遠隔システムを活用した心理疾患教育に関する研究
鈴木 麻希(大阪大学大学院連合小児発達学研究科)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・該当なし

年報30号(令和2年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大による認知症高齢者とその家族の生活への影響についての研究調査
橋本 衛(大阪大学大学院医学系研究科精神医学研究科)
・脳血管内皮依存性脳血流増加を基盤とした認知症の革新的予防・治療法の開発
服部 頼都(国立研究開発法人国立循環器病研究センター脳神経内科)
・糖尿病とアルツハイマー病 ― Aβの生理作用に基づく連関
重森 慶子(大阪市立大学大学院医学研究科認知症病態学教室)
・高齢者MCIドライバーにおける運転行動予測と認知症を発症する疾患との関連
西郷 和真(近畿大学医学部脳神経内科学教室)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・20th World Psychiatric Association World Congress Of Psychiatry (タイ)
内田 健太郎(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)

年報29号(令和元年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・コンピューターによる表情分析を用いた認知症患者の精神症状評価
内田 健太郎(大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学)
・前頭側頭型認知症の精神病症状の調査研究
佐藤 俊介(大阪急性期・総合医療センター精神科)
・Rifampicin点鼻薬を用いたtau病理の細胞間伝播の抑制
梅田 知宙(大阪市立大学大学院医学研究科認知症病態学)
・認知症疾患プロファイルに基づいた情報推薦アルゴリズムを搭載した回想法実施支援ロボットの開発
中島 智晴(大阪府立大学大学院人間社会システム科学研究科現代システム科学域専攻)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・13th International Congress of Asian Society Against Dementia & Singapore International Neurocognitive Symposium(シンガポール)
堀田 牧(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)

年報28号(平成30年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・地域在住高齢者および軽度認知症者の認知機能と骨代謝関連物質との関係
中村 美砂(大阪河アリハビリテーション大学リハビリテーション学部理学療法学専攻)
・パーキンソン病・レビー小体型認知症に対する経鼻投与リファンピシンの予防効果
富山 貴美(大阪市立大学大学院医学研究科認知症病態学)
・高齢者における、認知機能、健康状態、及びハザード知覚と実車運転時の安全確認行動との関連
屋 雅彦(近畿大学医学部精神神経科学教室)
・アルツハイマー病治療を目指す基質結合部位を標的とする選択的アミロイド産生阻害剤の開発
福森 亮雄(大阪大学キャンパスライフ健康支援センター健康管理部門精神科)
・認知症の進行・重症度バイオマーカーとしての血液・髄液中GDF-15測定の有用性の検討
金田 大太(大阪市立弘済院附属病院神経内科)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・11th International Conference Frontotemporal Dementias (オーストラリア)
坂井 麻里子(大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学研究科)
・国際アルツハイマー病学会2018(AAIC) (米国)
金田 大太(大阪市立弘済院附属病院神経内科)

年報27号(平成29年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・アルツハイマー型認知症患者の重症化に伴うPre-shapingパターンの変化
田丸 佳希(四条畷学園大学リハビリテーション学部リハビリテーション学科)
・普及型スマートフォンを利用した認知症、および軽度認知障害が疑われる高齢者に対する歩行の質の客観的評価法の確立
鐘本 英輝(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)
・入院認知症症例における意識障害の発生頻度調査、せん妄アルゴリズムの作成
森本 一成(大阪精神医学研究所新阿武山病院認知症疾患センター)
・アルツハイマー病モデルマウスにおける腸内細菌の病態への効果
梅田 知宙(大阪市立大学大学院医学研究科認知症病態学)
・アルツハイマー型認知症患者の頭部MRI画像からディープラーニングを用いた人工知能により精神症状を予測する手法の研究
内田 健太郎(大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・ベルン大学 精神科病院 University Hospital of Psychiatry Bern (スイス)
池田 俊一郎(関西医科大学精神神経科学教室)
・International Psychogeriatric Associatin (Faculty of Psychiatry of Old Age Conference 2017)(ニュージーランド)
佐藤 俊介(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)
・XXUWorld Congress on Parkinson's Disease and Related Disorders (ベトナム)
松田 泰範(大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学)

年報26号(平成28年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・重度認知症者における睡眠・覚醒リズム・身体活動量と認知機能・ADL・BPSDの関連性
石丸 大貴(大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学研究科臨床支援系領域)
・認知症予防薬候補リファンピシンの経鼻投与に関する研究
富山 貴美(大阪市立大学大学院描く研究科認知症病態学)
・家族性前頭側頭型認知症の病態機序におけるアポトーシス関連蛋白質の関与
田中 稔久(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)
・認知症高齢者における自律的口腔ケアプログラムの有効性評価 ―回復期リハビリテーション病棟における介入研究―
佐々木 雅子(滋慶医療科学大学院大学医療管理学研究科)
・地域高齢者および軽度認知症者の生活関連活動障害の実態解明および支援方法の検討 ―「買い物」における問題の神経心理学的分析と対応方法の提案―
酒井 浩(藍野大学医療保健学部作業療法学科)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・ミュンヘン大学(LMU) Christian Haass Laboratory及び10th International Conference on Frontotemporal Dementias(ドイツ)
森 康治(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)

年報25号(平成27年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・銅イオン親和性アルブミンを測定することでの、軽度認知障害及びアルツハイマー型認知症を診断する方法の開発
山本 圭一(大阪市立大学医学部神経内科学教室)
・重度認知症者のためのQOL尺度−ならびに新しい重度認知症者用QOL尺度の開発
永田 優馬(大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学研究科臨床支援系領域)
・分泌型ERストレス分子calnucを基盤としたアミロイドβ蛋白重合阻害法の開発
工藤 喬(大阪大学保健センター精神科)
初期アルツハイマー病患者において嗅覚刺激により誘発される脳内パラメーターのマルチモーダル計測
外池 光雄(藍野大学医療保健学部臨床工学科)
・レビー小体型認知症およびその前駆状態患者における背側脳幹の萎縮についての検討
田川 亮(大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学)
・認知症治療病棟における非常に攻撃性の高い患者への薬物治療を含めたケア技術の開発:CVPPPの認知症への応用
山川 みやえ(大阪大学大学院医学系研究科統合保健看護科学分野)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・The World Psychiatric Association International Congoress 2015(台北)
松田 泰範(大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学)
・The 12th World Congress of Biological Psychiatry(ギリシャ)
田上 真次(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)

年報24号(平成26年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・Aβ42産生抑制薬(γセクレターゼ修飾薬)はiPS技術によるアルツハイマー病患者由来神経細胞でも効果を発揮するか?
大河内 正康(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)
・意味性認知症とアルツハイマー型認知症における味覚機能の比較
坂井 麻里子(大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学研究科臨床支援系領域)
・脳波センサを用いた認知症患者およびその介護者の睡眠指標の評価
吉村 匡史(関西医科大学精神神経科学教室)
・幻覚を有する認知症患者における黒質線条体ドパミン神経の変性と認知機能障害との関連
武田 景敏(大阪市立大学大学院医学研究科老年内科学)
・重度の行動心理学的兆候(Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia:以下BPSD)による入院患者のクリニカルパスの検証、及び入院が遷延する要因分析に関する研究
釜江 和恵(公益財団法人浅香山病院 認知症疾患医療センター)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・該当なし

年報23号(平成25年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・大阪地区での家族性アルツハイマー病の実態調査
森 啓(大阪市立大学大学院医学研究科脳神経科学教授)
・アルツハイマー病の診断または進行の度合を測定する方法及びキットの開発
山本 圭一(大阪市立大学医学部老年科神経内科後期臨床研究医)
・重度認知症者における認知機能検査および日常生活活動(ADL)尺度の開発
田中 寛之(大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学研究科臨床支援領域作業療法士)
・細胞外Aβを細胞が分解する機構の解明
柳田 寛太(大阪大学医学部精神医学教室特任研究員)
・認知症高齢者が適切に外来通院を長期間継続するために必要な社会的資源・社会的側面の検証
鈴木 美佐(関西医科大学附属滝井病院精神神経科精神保健福祉士)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・Clinical Trails on Alzheimer's Disease(サンディエゴ:アメリカ)
水田 直樹(大阪大学大学院医学系研究科精神医学講座 大学院生)
・Department of Psychiatric Neurophysiology, University Hospital of Psychiatry, University of Bern(ベルン:スイス)
西田 圭一郎(関西医科大学精神神経科学教室助教)

年報22号(平成24年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・レビー小体型認知症における内側側頭葉の萎縮と臨床症状との関連について
橋本 博史(大阪市立大学 大学院医学研究科 神経精神医学教室)
・外来通院患者、及び入院患者に対する認知症疾患別の睡眠パターンの測定とケアの開発
釜江 和恵(公益財団法人 浅香山病院 精神科 認知症疾患医療センター)
・脳内セロトニンの動態とBPSDに関するPET研究
武田 景敏(大阪市立大学大学院医学研究科 老年内科・神経内科)
・蛋白修飾によるタウ蛋白分解過程への影響とタウ分解促進治療薬の開発
森原 剛史(大阪大学大学院 医学系研究科精神医学教室)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・Alzheimer's Association International Conference(Canada)
丸山 大輔(大阪大学大学院 医学系研究科精神医学教室)

年報21号(平成23年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・認知症専門医療機関を拠点とした保健・医療・福祉ネットワークづくり
中西 亜紀(大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学教室)
・背景遺伝子が異なる APP Tg マウスの網羅的解析により同定されたAbeta
蓄積量を 変化させる遺伝子 KLC1 の splicing variant とその機能解析について
横小路 美貴子(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)
・拡散テンソル画像を用いたアルツハイマー型認知症と前頭側頭型認知症の
鑑別と早期診断法の確立
奥村 匡敏(和歌山県立医科大学医学部・医学科神経精神医学教室)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・10th World Congress of Biological Psychiatry(Prague,Czech Republic)
近江 翼(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)

年報20号(平成22年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・アルツハイマー型認知症における海馬傍回の萎縮とうつ病の既往歴との関連について
橋本 博史(大阪市立大学 大学院医学研究科 神経精神医学)
・アルツハイマー病(AD)における病態失認の神経基盤の同定、ならびにうつ、脱抑制が病態失認に与える影響の評価
柴田 敬祐(京都府立医科大学 大学院医学研究科 精神機能病態学)
・アルツハイマー病患者の塩酸ドネペジル治療における薬理遺伝、血中濃度、脳機能画像を用いた反応予測因子の解明
西田 圭一郎(関西医科大学 精神神経科教室)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・Alzheimer's Association International conference on Alzheimer's Disease 2010(ハワイ)
阪上 由香子(大阪大学 大学院医学系研究科 精神医学教室)

年報19号(平成21年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・プレセニリン/γセクレターゼによる切断機構の解析−副作用の少ないアルツハイマー病根本治療薬開発を目指して
田上 真次(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)
・老年精神医学的サポートの乏しい地域で活動する介護支援専門員に対してテレビ会議を用いた老年精神医学教育とコンサルテーションを提供し、その効果を評価する研究
成本 迅(京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能病態学)
・高度アルツハイマー型認知症の治療選択と客観的神経指標に関する研究
正山 勝(和歌山県立医科大学医学部医学科神経精神医学教室)
・βアミロイドPETにおけるアミロイド陰性認知症患者の臨床的特徴に関する研究
嶋田 裕之(大阪市立大学医学部老年科・神経内科)
・物忘れ外来受診患者におけるVSRAD解析結果と神経心理学検査との相関の検討
岡本 洋平(大阪医科大学総合医学講座神経精神医学教室)
・アルツハイマー型認知症における脳血流SPECTと拡散強調画像による重症度に関する検討
井上 眞(奈良県立医科大学精神医学教室)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・Alzheimer's Association 2009 International Conference on Alzheimer's Disease(オーストリア)
辰巳 真一(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)

年報18号(平成20年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・拡散テンソルトラクトグラフィーを用いたレビー小体型認知症とアルツハイマー病患者における白質異常の差異に関する比較検討
木内 邦明(奈良県立医科大学精神医学講座)
・遺伝性認知症関連蛋白の分解過程に関する検討
田中 稔久(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)
・アルツハイマー型認知症における社会認知障害とその神経基盤についての研究
並木 千尋(京都大学附属病院精神科神経科)
・3DSRTを用いたアルツハイマー型認知症患者のうつ症状と局所脳血流量の関連性について
橋本 博史(大阪市立大学大学院医学研究科)
・認知症患者とその家族の睡眠覚醒リズムのずれとQOLについての研究
田近 亜蘭(関西医科大学精神神経科学教室)
・認知症の行動と心理症状におけるRestless Legs Syndromeの併発頻度
佐谷 誠司((特医)大阪精神医学研究所 新阿武山病院)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・The 38th Annual Meeting of Society for Neuroscience
(開催地:アメリカ)
MD GOLAM SADIK(大阪大学大学院医学系研究科精神医学)
・Sunnybrook Health Sciences Centre,Department of Psychiatry
(開催地:カナダ)
成本 迅(京都府立医科大学大学院医学研究科)

年報17号(平成19年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・健常高齢者におけるアポリポ蛋白E4遺伝子の記憶メカニズムへの影響
:機能的MRIによる研究
徳永 博正(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)
・前頭側頭葉変性症患者における脳電磁場構造
西田 圭一郎(関西医科大学精神神経学教室)
・認知症患者の心理、行動症状と介護者の負担度と抑うつ状態の相関の検討
岡本 洋平(大阪医科大学神経精神医学教室)
・前頭側頭葉変性症患者への医療・福祉の支援方法の検討
中西 亜紀(大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・該当なし

年報16号(平成18年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・アルツハイマー病患者におけるTGF-betal遺伝子多型解析
菊山 裕貴(大阪医科大学神経精神医学教室)
・軽度認知障害(MCI)における脳磁場活動の検討
石井 良平(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)
・eZIS解析によるアルツハイマー型認知症の前頭葉血流低下とうつ症状の関連性の検討
秋山 尚徳(大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・The 14th World Congress of Psychiatric Genetics(開催地:Italy)
堤 淳(大阪医科大学神経精神医学教室)
・The 15th International Conference on Biomagnetism(開催地:Canada)
岩瀬 真生(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)

年報15号(平成17年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・FDG−PET検査による塩酸ドネペジル治療反応性の評価について
橋本 博史(大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学)
・初期認知症高齢者(アルツハイマー病)を抱える介護家族に対する心理教育によって
介護負担を軽減する試み
南 智久(関西医科大学精神神経科)
・髄鞘化関連遺伝子とアルツハイマー型痴呆との関連研究
堤 淳(大阪医科大学)
・ アミロイドベータ蛋白のネガティブフィードバック機構について
田上 真次(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・8th World Congress of Biological Psychiatry(開催地: Austria)
安武 千恵(大阪医科大学神経精神医学教室)
・Mainsteaming Aging in Health System and Rural development(開催地: Bangladesh)
BEGUM NURUN NESSA(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)

年報14号(平成16年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・痴呆患者における脳由来神経栄養因子(BDNF)の血清中濃度
〜アルツハイマー型痴呆と脳血管性痴呆の比較
康 純(大阪医科大学神経精神医学教室)
・老人病院入院中の高齢者における認知機能の長期経過研究
〜各種知的機能検査とCADSによる評価の有用性について〜
下和田 英洋(近畿大学医学部精神神経科学教室)
・アルツハイマー病患者におけるMRSの有用性の検討
川端 幸一(大阪市立弘済院付属病院)
・脳血流SPECTを用いた、アルツハイマー病の早期診断と治療効果判定に関する研究
吉田 常孝(関西医科大学精神神経科学教室)
・タウ蛋白リン酸化によるタウ線維形成への影響とタウオパチー病態機序の解明
田中 稔久(大阪大学大学院医学系研究科精神医学)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・The 54th Annual Meeting of American Society of Human Genetics
(第54回米国人類遺伝学会), Toronto, Canadaに参加して
紙野 晃人(大阪大学大学院医学系研究科精神医学 )
・2004 WESBP Asia-Pacific Congressに参加して
安武 千恵(大阪医科大学神経精神医学教室)

年報13号(平成15年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・アルツハイマー病の脳電場構造と神経心理学的特性及び局所脳血流量の比較検討
吉村 匡史(関西医科大学精神神経科学教室)
・γセクレターゼのメカニズム細胞内での活性部位に関する研究
福森 亮雄(大阪市立大学大学院医学研究科)
・アルツハイマー病患者におけるグループ回想法の治療効果の検討
中西 亜紀(大阪市立弘済院付属病院)
・一番染色体一塩基置換多型を用いたアルツハイマー型痴呆の遺伝的相関研究
康 純(大阪医科大学神経精神医学教室)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・International Congress of Biologlcal Psychiatry,Sydney,Australiaに参加させていただいて
金 徹文(大阪医科大学大学院神経精神医学)
・Society for Neuroscience 33rd annual meeting 米国
金山 大祐(大阪大学大学院医学研究科精神医学)

年報12号(平成14年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・アポトーシス阻害蛋白とタウ蛋白との相互作用と神経細胞死に関する研究
山森 英長(大阪大学大学院医学系研究科)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・「第8回国際アルツハイマー病学会」に参加して スウェーデン ストックホルム
貴田 智之(大阪大学大学院医学系研究科)

年報11号(平成13年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・アルツハイマー病原因蛋白質プレセニリンの機能に関する研究
大河内 正康(大阪大学大学院医学系研究科)
・血管性痴呆におけるSPECT所見と精神症状について
橋本 博史(大阪市立大学大学院医学研究科)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・デンマークにおける高齢者の在宅および施設入所サービスの実態について
蛭田 由美(藍野学院短期大学)
・第10回国際老年精神医学会議10th Congress of International Psychogeriatric Association(IPA)
に参加して
田中 稔久(大阪大学大学院医学系研究科)

年報10号(平成12年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・プレセニリン変異がもたらす小胞体ストレス脆弱性について
安田(神野)由華(大阪大学大学院医学系研究科)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・初代培養ラット神経細胞におけるRho kinaseの神経突起形成における関与についての検討
松本 均彦(大阪大学大学院医学系研究科)
・デンマークにおける老人介護の現状
大野 知代(藍野学院短期大学)
・The Twenty-Third Annual International Neurosychological Society Mid-Year Conferenceに参加して
瀬尾 崇(大阪医科大学神経精神医学教室)

年報9号(平成11年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・アルツハイマー病脳におけるELISA法を用いたニューロフィラメントの異常に関する研究
橋本 亮太(大阪大学大学院医学系研究科)
・脳血管性痴呆及びアツルハイマー型痴呆に対して、睡眠時無呼吸症候群や周期性四肢運動障害などの睡眠障害が痴呆症状の発症や症状形成にいかに関与しているかについて検討する
黒田 健治(大阪医科大学神経精神医学教室)
・痴呆高齢者の家族への介護支援ネットワークの構築に関する研究
石井 京子(藍野学院短期大学)
・老人性痴呆疾患治療病棟における治療とその評価方法について
渡辺 和子(大阪精神医学研究所新阿武山病院)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・The Aged Care Australia & Australian Assosiation of Gerontology 1999 National Conference
に出席して
黒田 研二(大阪府立大学社会福祉学部)

年報8号(平成10年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・老人性痴呆疾患における白質病変の解析〜MRI画像、ハインスキー虚血スコアを用いて〜
谷口 典男(国立大阪病院神経科)
・在宅介護患者における痴呆の頻度及び重症度に関する調査
飯地 理(国立大阪南病院)
・アルツハイマー病脳神経細胞におけるニューロフィラメントLのリン酸化異常に関する
研究 〜リン酸化部位特異的抗体を用いて〜
中村 祐(大阪大学医学部精神医学教室)
・アルツハイマー型痴呆の分子遺伝学的研究
米田 博(大阪医科大学神経精神医学教室)
・痴呆症状評価のためのN式精神機能検査改訂版の作成
福永 知子(大阪大学医学部精神医学教室)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・6th International Conference on Alzheimer's Disease and Related disorders 〜Amsterdam,Rai〜
谷向 仁(大阪大学医学部精神医学教室神経化学研究室)

年報7号(平成9年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・老人期痴呆の脳循環動態に基づく予防、管理に関する研究
今泉 昌利(国立大阪病院)
・アルツハイマー症におけるプロテインキナーゼの活性及び
活性型、非活性型グリコーゲンシンターゼキナーゼ(GSK3)の脳内局在について
田中 稔久(大阪大学医学部精神医学教室)
・脳老化と老人性痴呆疾患における、活性酸素の役割解析と、予防方法確立
井上 正康(大阪市立大学医学部)
・プリセリニン1遺伝子と、アルツハイマー病との遺伝子的相関研究
稲田 泰之(大阪医科大学神経精神医学教室)
・脳血管性痴呆における、スクリーニングに関する研究
渡辺 学(国立大阪南病院)
・老年期痴呆疾患における精神科病院の役割とその意義について
〜特に地域との連帯に関して〜
堤 重年(大阪精神医学研究所阿武山病院)
・痴呆性高齢者の行動に及ぼす集団リクレーション活動の効果について
〜痴呆症状評価尺度(GBSスケール)を用いて〜
辰巳 恵子(藍野学院短期大学)
・痴呆性老人への家族の面会行動調査から在宅意向を継続させるための援助に関する研究
野村 和子(藍野学院短期大学)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・デンマーク コペンハーゲン大学医学研究所・デイケアセンター他スウェーデン
デイケアセンター・老人福祉センター・グループホームを見学して
北村 愛子(藍野学院短期大学)
・世界キャンプ会議(ロシア・サンクトペテルスブルグ)に参加して
石田 易司(朝日新聞大阪厚生文化事業団)
・27th Annual Meeting Society for Neuroscienceに参加して
工藤 喬(大阪大学医学部精神医学教室)

年報6号(平成8年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・痴呆性高齢者にみられる摂食行動に関する研究
小林 敏子(大阪市弘済院付属病院)
・老年痴呆患者の神経心理学的研究 〜特に直接プライミングについて〜
瀬尾 崇(大阪医科大学神経精神医学教室)
・痴呆性高齢者の保健・福祉・医療サービスの利用についての調査
茶谷 照美(大阪府豊中保健所)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・New finding in psychiatric genetics symposium and poster workshop The International
Society of Psychiatric Geneticsに参加して
米田 博(大阪医科大学神経精神医学教室)
・米国老年病学会に出席して
小出 誠司(大阪市立大学精神神経医学教室)

年報5号(平成7年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・シトクロームP-45011D6遺伝子多型とアルツハイマー病との関連研究
野々村 安啓(大阪医科大学神経精神医学教室)
・阪神淡路大震災での老人性痴呆患者への救援・救護活動
米田 博(大阪医科大学神経精神医学教室)
・アルツハイマー型痴呆患者の血漿中ソマトスタチンについて
小出 誠司(大阪市立大学医学部神経精神医学教室)
・コンピュータ応用簡易知能スケール(CADS)の臨床的検討
下和田 英洋(老寿サナトリウム精神神経科)
・痴呆性老人の住環境整備に関する研究、グループホームの可能性の探究
足立 啓(前・関西大学工学部)
・アルツハイマー型老年痴呆患者の空間的脳波構造の検討
木下 利彦(関西医科大学精神神経科学教室)
・痴呆性高齢者のケアマネジメントに関する研究
坪山 孝(社会福祉法人るうてるホーム)
・精神病院の老人病棟における短期入院治療の試み
堤 重年(大阪精神医学研究所新阿武山病院)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・第4回精神科遺伝学世界会議に出席して
康 純(大阪医科大学神経精神医学教室)
・ニューヨークにおける「高齢者の生命の質とケア」シンポジウムに参加して
小林 敏子(大阪市立弘済院付属病院)

年報4号(平成6年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・痴呆性老人における睡眠障害について
篭本 孝雄(大阪府立こころの健康総合センター)
・痴呆患者の病前の行動特性
元村 直靖(大阪教育大学健康科学講座)
・在宅痴呆性老人の介護者の危険回避のために
藤野 久美子(関西大学大学院文学研究科)
・アルツハイマー型痴呆患者の血漿中ニューロペプチドYについて
(大阪市立大学医学部神経精神医学教室)
・無血清初代培養神経細胞における過剰リン酸化タウの発現と低濃度オカダ酸の長期暴露による変化について
柏木 雄次郎(大阪大学医学部精神医学教室)
・アルツハイマー型老年痴呆(SDAT)と加齢的変性に対する眼科的検査の関連 〜SDATの早期発見を目指して
中迎 憲章(大阪府済生会茨木病院精神神経科)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・第4回アルツハイマー病及び関連疾患に関する国際会議に出席して
金山 巌(大阪大学医学部精神医学教室)
・第19回国際神経精神薬理学会(CINP)に参加して
稲山 靖弘(大阪医科大学神経精神医学教室)
・第3回国際スプリングフィールドアルツハイマー病シンポジウム
関山 敦生(大阪大学医学部精神医学教室)

年報3号(平成5年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・ポジトロン核医学システムを用いた老人性痴呆の病態解析及び治療に関する研究
峰松 一夫(国立循環器病センター)
・老人性痴呆疾患の病態に関する臨床的研究
澤田 徹(国立循環器病センター)
・アルツハイマー病におけるβアミロイド蛋白蓄積機序に関する研究
新川 久義(大阪大学医学部)
・在宅痴呆老人の医療の状況の調査
柳 尚夫(大阪府茨木保健所)
・痴呆性老人介護者(家族)への援助方法に関する研究
高尾 富士子(大阪府豊中保健所)
・晩期発症型アルツハイマー病孤発例における分子生物学的研究
石田 徹(大阪医科大学医学部)
・都市地域におけ痴呆性老人の転帰別にみた介護対策の検討
(大阪府枚方保健所)
・特別養護老人ホームのショートステイを利用する痴呆性老人の不適応について
籠本 孝雄(大阪府立病院)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・第6回国際老年精神医学会
野々村 安啓(大阪医科大学神経精神医学教室)
・精神科遺伝学世界会議1993
米田 博(大阪医科大学神経精神医学教室)
・第15回国際老年学会
車谷 隆宏(大阪大学医学部精神医学教室)
・ブタペスト国際老年医学会(1993年)
大河内 正康(大阪大学医学部精神医学教室)

年報2号(平成4年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・アルツハイマー型痴呆、脳血管性痴呆、混合型痴呆の3群と正常老人を比較検討して、
動脈弾性度の変化を頸頭蓋骨部音波ドプラを使用して検討する
谷口 典男(大阪府立病院精神科)
・老人性痴呆疾患の発祥危険因子に関する研究 〜健康老人からの12年間追跡〜
大国 美智子(大阪府立大学社会福祉学部)
・アルツハイマー病におけるアミロイド前駆体タンパク遺伝子の塩基配列の研究
野々村 安啓(大阪医科大学神経精神医学教室)
・老年期痴呆の神経心理学的研究 特に古典的失行について
元村 直靖(大阪教育大学)
・痴呆性老人の地域ケア処遇に関する研究
佐々木 敦子(大阪府池田保健所)
・アルツハイマー病モデル動物の開発とアルツハイマー病の病因に関する研究
武田 雅俊(大阪大学医学部精神医学教室)
・大都市圏私立医科大学病院精神神経科における65才以上の老年受診者の実態調査
村田 章(関西医科大学精神神経科)
・I市における痴呆性老人の入院、施設、在宅の状況と今後のケアのあり方の研究
柳 尚夫(大阪府茨木保健所)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・6th International Congress of Psychophysiologyの報告
瀬尾 崇(大阪医科大学神経精神医学教室)
・第18回国際神経精神薬理学会に参加して
谷向 知(大阪大学医学部精神医学教室)
・第18回国際神経精神薬理学会(CINP)に参加して
新川 久義(大阪大学医学部精神医学教室)

年報1号(平成3年度) ▲  ▼ 

● 医学研究助成贈呈対象一覧
・アルツハイマー病患者におけるアミロイド前駆体タンパク遺伝子の点突然変異の研究
野々村 安啓(大阪医科大学神経精神医学教室)
・老人性痴呆疾患における神経生理学的研究
〜体性感覚誘発電位(SER)、随伴陰性変動(CNV)およびP300を用いて〜
藤本 修(大阪府立公衆衛生研究所精神衛生部)
・TCDを用いての痴呆患者の脳血流測定
谷口 典男(大阪府立病院精神科)
・痴呆老人に対する地域主導型ケア・システムの推進に関する研究
〜河内長野市における住民参加を中心に〜
舟橋 睦美(大阪府富田林保健所河内長野支所)
● 海外派遣助成贈呈対象一覧
・World Federation of Sleep Research Societies(WFSRS)の報告
黒田 健治(大阪医科大学神経精神医学教室)
・7th International Meeting of Alzheimer's Disease Internationalに参加して
左 光治(大阪医科大学中央検査部)

ページトップへ ▲